メイン

VJ アーカイブ

2006年08月17日

VVVV再び

久しぶりのVJの為に、ながらく起動させてなかったVVVVを起動させてみる。いろいろネットとか見てると、
すでにbeta11.1になっている。8.1から9にかわったときにえらく変わりすぎていたので今までのパッチを変更するのが面倒だったのでそのまま8.1を使っていたら、いつのまにかえらく置いてけぼりをくらってしまった。
非力なノートで運用するので、基本的にRealTimeのshaderなんかついてきてもあんまりうれしくないんだが、レンダリングの安定性はぜんぜんあがってそうなのはありがたい。

しかし、あいかわらずマニュアル関係は不親切な状態。。。
http://d.hatena.ne.jp/voicedotzero/
とか、情報のせてくれているのでありがたや、ありがたや。

続きを読む "VVVV再び" »

2006年08月19日

KAWANE RAVE FESTIVAL 2006

KAWANE RAVE FESTIVAL 2006


写真はmixiのROMIさんのとこから勝手に転載

久々のVJでした。いやー自然に囲まれて、これまた久方ぶりにuniのVJもできたので、いい夏休みになりました。

続きを読む "KAWANE RAVE FESTIVAL 2006" »

2007年01月09日

vvvv と max/msp/jitter

自分用vjのシステムをvvvvからmax/msp/jitterを移すために、jitterをちょこちょこと触ってみた感想。
以下、全く主観。

  • 慣れの問題はもちろんあるけど、polygonを自分でポイントを指定して描画したりグリグリ動かしたりするのは、vvvvの方が簡単。
  • 自分でshader書いたりするなら、たぶんOpenGLよりDirectXのが日本語の資料が多いから、vvvvのがいいかも
  • 音との連携とかは、やっぱりmax/msp/jitter
  • movieファイルとかにエフェクトをかけたりするのは、jitterのが全然いい。
  • IEEE1394でDVをサクっと入力できたり、出力できたりするのでjitterは気が効いてる。
  • やっぱりMacじゃないと、max/msp/jitterは中途半端な気がする。
  • 日本語の情報については、max/msp/jitterのが多いが、凝ったことを使用とすると途端になくなるので、これはどっちもどっちも。。。
  • jitterで作ったリアルタイム系の映像が手法が似通っちゃう理由が、なんとなくわかった

これは、どっちにも言えるけど、どっちともまどろっこしくなるから、3D関係は自分でプログラムを
書きたくなる。。。。

About VJ

ブログ「biyoon blog」のカテゴリ「VJ」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリはFlashです。

次のカテゴリはWebです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.
Powered by
Movable Type